事業概要
弊社では、放射線業務従事者(放射線管理区域内に立ち入り、かつ、取扱等業務に従事される方)に初めて登録される方、
継続して登録される方に必要な手続き等の一部をお手伝いさせていただいております。
また、SPring8/SACLAで放射線作業者として申請・登録する際に必要な手続きのお手伝いをさせていただいております。
放射線業務従事者登録の条件
放射線管理区域内において放射線業務を行う方(以下:作業者という)は以下の条件を満たす必要があります。
・作業者は、法律で定められた項目の放射線安全教育を、法律が定める規定時間以上受講していること。
・作業者は、特殊健康診断(電離放射線健康診断)を法律が定める期間内に受診し、かつ結果に異常がないこと。
・作業者個人の被ばく線量の管理は、所属機関で個人被ばく線量計を用意し、責任をもって管理すること。
・所属機関において放射線業務従事者として登録されていること。また、所属機関により安全教育実施状況の管理、健康管理、
被ばく線量の管理等の放射線管理が実施されていること。
弊社がご提供する業務範囲
放射線業務従事者登録の条件を満たすため、弊社にて以下の業務がご提供可能です。
1.放射線業務従事者教育訓練講習会
弊社が定期的に実施する講習会へご参加いただけます。
2.電離放射線健康診断
弊社にて行う場合は、指定日時での集団受診となります。
3.個人被ばく線量測定
中性子広範囲用ガラスバッジ(X線・γ線・β線・中性子線)による測定を行います。
4.放射線作業者登録申請書類確認・捺印
弊社にて、放射線作業者登録申請書(SPring8/SACLA提出用)の確認と捺印を行います。 また、ご用命の際は、個人被ばく線量測定にお申込みいただくことが必須となります。